シリーズ7回で紹介した『日本の原点シリーズ 木の文化』いよいよまとめになります。 7冊の中に気になる素材はありましたか? 個人的に強く印象に残っているのは『日本の…
観光立国をうたいながら、なぜ町家を潰すのか改修した京都の町家に暮らす、イギリス生まれのデービッド・アトキンソンさんは、文化財・歴史的建造物、美術工芸品の修理、…
家づくりにあたり知っておきたい「基礎知識」。 ポイントをわかりやすく体系立て、シリーズでお伝えしていきます。 これまで様々なポイントを紹介してきた「家づくりの基…
これから家を建てようという人やリフォーム/リノベーションをしたいと考えている人に向けて、「健康でエコで快適な心地のいい家」について知ってもらうべく、高断熱高気密…
「賃貸VS 持家」どちらが得かは常に注目のテーマ。建築家でファイナンシャルプランナーの川端順也さんに、後悔しないための「真の比較論」をおうかがいしました。 ばかに…
今回はシリーズより『土』を紹介します。 漆喰の白壁が美しい土蔵や、瓦屋根の住宅が並ぶ町並みなど、日本の伝統家屋には素材に土が使われ、落ち着きある魅力的な風景を作…